こんにちは!
絶賛ファスティング中(2日目)、さくらです。
体づくりを加速させるために頑張ってます。お腹空いてます。
さぁそんな中、美食ブログを書くのは中々辛いけどこれも修行だと思って頑張ります。グルルキュウゥゥぅ(お腹の音)
美術館の次はチェンマイの人気スポットへ!
美術館を楽しんだあとは、ニマンヘミン通りへ。
若者や観光客に人気のスポットらしく、賑わっていました〜。ガイドさんに美味しいご飯屋さんやおすすめカフェを教えてもらい一旦解散〜!
カオソーイ(チェンマイで有名なカレーラーメンのようなもの)なども食べられるとのことでしたが、夜のレストランが楽しみすぎてここでは軽くお茶をすることに。
タイ風クレープ「ロッティ」を食べた
一緒に旅をしたAYANOちゃんと、ガイドさんおすすめのカフェ「Guu Fusion Roti & Tea」 へ。

ここでは「roti(ロッティー)」というタイ風クレープをオーダー!


(軽くお茶しようって言っていたのにお店に入ったら我慢できなくて結局がっつり食べる)

・左 / ロッティをバナナにくるくる巻きつけたもの(しっとり)
・右 / ロッティを揚げてソースをかけたもの(パリパリ)
・ジュース / スイカ(おいしい)とマンゴー(おいしい)
いや、あのさ。
ジュースめちゃくちゃ美味しかったんだけどさ。


\\これ絶対パセリ//
(こういうところ嫌いじゃない)
ここのお店の隣にあるコーヒーショップはバリスタ世界大会で2位の人がやっているそうなので、コーヒー好きの方はぜひチェックしてみてください〜!


お土産屋さんもたくさん
レストランやカフェの他にも

可愛い雑貨屋さんや

アクセサリーショップ、本屋さん(海外の本屋さんには大抵可愛いバースデーカードが売ってる)など

散歩しながらいろいろ見て回るのも楽しいニマンヘミン通り。

そして、このあとQueen Sirikit Botanical Garden(植物園)に立ち寄りつつ

お待ちかねのレストランへ!!!
レストラン「BAD BOY VALLEY」
移動中、車の中で寝ていたらガタガタ道に入り目が覚めて外を見たら結構な山道。
そして車ではここまでしか行けないと下される私たち。

見渡す限り山と田んぼしかありません。不安すぎる。

オロオロしていると、山の上から男性が降りてきました。どうやらレストランの方らしい。

彼の後について山道に入っていきます(不安)

にわとりが木の上にいるし


いろんなところから動物の鳴き声がします

そして気がつけば最後列。みんな…待って…

やっとたどり着いた先にレストラン「BAD BOY VALLEY」。
オーナーのクイさんが出迎えてくれました。

最初に言いますが、なんか…すごく不思議な時間でした。

きらびやかなんだけど妖艶で、もう一度そこに行ったら山しかないんじゃないかと。本当はBAD BOY VALLEYは存在していないんじゃないかと思うくらい異世界でした。(混乱)

まずみてくださいよ、このテーブルセッティング。


あれ、わたし貴族だっけ・・・?
お客様に合わせて、オーナーのクイさんが毎回庭(山)から花を摘んできて飾り付けするそうです。席に着いた瞬間ジャスミンのとってもいい香りがしました。

日に焼けたくない一心でユニクロのUVパーカーなんて来てきてしまったことを心の中で土下座していました。(でもここはドレスコードはありませんのでご安心を!)
食事の前に、さらに山を登り彼のコレクションを見せてもらえることに。200体以上の仏像から絵画まで海外の骨董品だらけ。
なんかその空間に圧倒されてしまって、わたしは終始「地蔵モード」。 ぽかーんとアホ顔してたと思います。
1時間ほど敷地内を案内していただいたあと、テーブルに戻りコースのはじまり。









食事中は楽器の生演奏と、それに合わせてタイの伝統舞踊まで。




あれ、わたしって貴族だっけ…?(2回目)
なんか・・本当に不思議な時間でした。食事が終わって時計をみるとなんと6時間が経過(驚愕)
やっぱりなんか異空間というか、別世界に迷い込んでいたんだと思います。はい。
ちなみにここ「BAD BOY VALLEY」は1日にランチ・ディナーそれぞれ1組ずつの完全予約制なので、行かれる方は早めの予約をおすすめです。
口コミのみのお店で、HPがないので予約はオーナーのインスタグラムへ▼
最後にBad Boy Valleyのみなさんと撮った写真。

やっぱり貴族だわ(確信)