
2016年、NYへ
――ニューヨーク行ったのは去年でしたっけ?
茉由佳:そうだね、去年の4月。本当に行ってよかった〜!!!
――いいな。私も行きたい。でもなんで急に行こうと思ったんですか?
茉由佳:友達が、オーストラリアの公園で「ヘアメイクやります」っていうボード持って現地の方にやってきたっていうのを聞いて、私もやりたい!って。
――茉由佳さんって感情に素直ですね。「楽しそう!やりたい!行こう!」みたいな(笑)
茉由佳:確かにそういうの多いかも〜!(笑)

――その時に行かないと絶対行かないですもんね。
茉由佳:そうそう、どうしようって思っているうちに気持ち覚めちゃうよね。なんのためにフリーになったんだと思って、行けるじゃんって!
――でもなんでNYだったんですか?
茉由佳:NYは流行の最先端だからかな。あとは日本で流行っているヘアセットが向こうでどういう感じで受け止められていて、どういう需要があるのかを知りたかったっていうのもあるかな。あと向こうに友達もいて。

――確か3週間でしたよね?これは何か理由があるんですか?
茉由佳:美容院行くのって大体月一くらいでしょ?だから1ヶ月以内に帰ってこないとお客様に迷惑かけちゃうと思って。
――あぁ〜なるほど。
茉由佳:お客様全員にDMハガキ送って、ご来店時期が重なりそうなお客様には調整をお願いしたよ。私の都合なのに皆さん快く調整してくださって本当にありがたかった。
――フリーだから海外へ長期で行けるけど、フリーだから自分で仕事もお客様も守らなきゃですもんね。全てが自分の責任かぁ。
茉由佳:そう。守ってくれる会社はもうないからね。自分でやらなきゃ。

――NYではどんな活動をしてきたんですか?
茉由佳:内容のあるものにしたかったから、出発前にNYで活動している日本人のヘアアーティストさんに連絡をしたの。その方はInstagramを通じて元々ご縁のあった方なんだけど、そしたら撮影に同行させてもらえることになって。
――え、インスタだけのやり取りでお会いしたことはなかったんですよね?行動力はもちろんだけど、まゆかさんの人を惹きつける力がすごい。
茉由佳:そうかな〜?ふふ。でもねこの撮影が私にとって、すごく刺激のあるものになったのは間違いないかな。

茉由佳:撮影とは別に、彼のお店で日本で流行っているアレンジの技術をレクチャーしたり、逆にNYで流行っているスタイルを教えてもらったり。お互いの技術を共有し合えたのもすごく良かった。
――そんなにガッツリやってきたんですね。めちゃめちゃ内容濃い。
茉由佳:そうだね。本当にラッキーだったしいい経験になった。自分で動けばこんなチャンスもあるんだって自信もついたよ。

――NYの公園でボード掲げてヘアアレンジはやったんですか??
ま:あ、私NYに友達がいてね、その子に「セントラルパークでメイク道具持ってそういうのやるのって現実的かな?」って相談したら、「やったとしても数人にしかできないと思うから、それなら私の友達紹介するよ」って言ってくれて。
――茉由佳さんの周りは応援してくれる方ばかりですね。
茉由佳:そうなの。ありがたいよね。
NYではパーティーが何回もあるから、メインの子にやってあげたり他の子にもアレンジして。あとは、カットカラーや作品撮りもさせてもらったよ。
――おお〜それ喜ばれますね!それに大勢の海外の方にやるのって中々できない経験ですよね。
茉由佳:そうだね。みんなすごい喜んでくれたからよかった。

――NY行って考え方・技術面含め、一番変わったことってありますか?
茉由佳:えーーなんだろう。でも「経験」としてすごく良かったかな。

茉由佳:日本人ってみんな空気読んで人に合わせるじゃん。でもね、NYの人たちはそういうのが一切なくて、自分が好きならいいじゃん!って。
その時ね、人と比べたりしてすごく悩んでいた時期だったから。でもそんなことしても仕方ないなって思えた。多くを求めすぎてたなって。
――人と比べて悩むのって、私もそうだしそういう人って多いと思います。
茉由佳:そうだよね。向こうの人は変に他人に干渉することもないし、一人一人が自分の個性、好きな事にすごく自信を持っていた。清々しいよね。今までは苦手だったけど「自信を持って楽しむ」という意味でも自分のことを発信するって大事だなってすごく思った。
VOCE公式インフルエンサー
――まゆかさんは、講談社が発行している雑誌 「VOCE」の公式インフルエンサーの「VOCEST(ボーチェスト)」なんですよね!

VOCEに“EST”を加えた最上級の称号。
美容はもちろん、ファッションやライフスタイルにおいても感度の高い女性に贈ります。
情報収集能力に優れ、「いい!」と思った製品や情報に関して、VOCEの公式ブログで積極的に発信。
”VOCE読者代表”としても誌面で活躍し、VOCEとともにビューティ道を突き詰めていただけたらと思います!!
――VOCESTってどんな活動があるんですか?
茉由佳:うーん、読者の代表として、SNSや公式ブログを通して美容を発信していく感じかな。誌面に出たりもするし、あとは関係者しか行けないような美容のイベントに行けたりするよ。

――キラキラしてる世界ですね。それは何かを見て応募したんですか?
茉由佳:そうそう。自分で応募したよ。公式ブログを通して自分のヘアアレンジや活動を、多くの人に知ってもらえるチャンスだと思って。
――なるほど。それに「VOCEST」という肩書きも大きいですよね。
茉由佳:そうだね。それに地方で活動してると流行なんかの情報がどうしても遅れちゃう。でもVOCESTになれば、美容の情報は早くキャッチできるからそれもいいなって。

――いいな〜美容のイベントとか楽しそう。
茉由佳:でも、そういうのに参加するのには1日仕事を休んで行ってるわけだから、なんでも参加するんじゃなくてちゃんと自分の身になるものを選んで参加するようにはしてるかな。
――確かにそれもフリーランスだからこそ自分でコントロールしなきゃいけないところですね。しっかりしてるな〜
VOCE公式ブログはこちら▼
山中 茉由佳のブログ記事一覧 | VOCEST!ブログ | VOCE(ヴォーチェ)|美容雑誌『VOCE』公式サイト
茉由佳さんのこれから

――最後に、これからの展望を聞かせてください!
茉由佳:そう〜それさ、今すごく悩んでるの。これからどうしていこうか。
フリーになって2年半、そろそろ次のステージに行かなきゃと思ってるんだよね。
茉由佳:最近ね、ありがたいことに口コミで来てくださるお客様が増えてきて。
それにね、私の写真(インスタ)を見た人が、世界観が好きだってその方のプロフィール写真の撮影を依頼してくださったり。
――え!すごい。どんどんいろんな可能性が出てきてる。
茉由佳:うん。もちろんブライダルはもっと勉強して、やっていきたいし、でもサロンワークもやりたいんだよね。
あ〜悩んでるからまた海外いこいうかなーって(笑)さくらちゃん一緒に行かない?
――いきたい〜〜!!!!
対談を終えて

どんどん進化し続けている茉由佳さん。
柔らかい雰囲気の中に芯があり、話していてすごくワクワクしました。
華やかな美容業界だからこそキラキラしている部分ばかり見えがちですが、やはり活躍している人・輝いている人は自分でしっかり考え、行動しているんですよね。
そんな茉由佳さんだからこそ周りも協力したいと思うし、応援してくれる人が周りに集まってくるんだと思います。
これからの益々のご活躍が楽しみです!まゆかさん本当にありがとうございました!
まゆかさんのSNS・お問い合わせはこちら
- HP:http://armayuka.wixsite.com/mysite
- Instagram:@mayuka0108
- VOCE公式ブログ:山中 茉由佳のブログ記事一覧