こんにちは、さくらん(@skrninjin)です。
皆さんワークマンって知ってますか?
そう、あの作業着とか・現場用グッズが売っている「ガテン系お兄さんの味方」のワークマンです。
なんでも最近のワークマンはかなりオシャレ・機能性が高い・安いの三拍子がそろっていてキャンパー(キャンプ好きな人たち)界隈で話題らしい……
確かに、インスタをみてみると「#ワークマン」「#ワークマン女子」「#ワークマンコーデ」なるハッシュタグがめちゃくちゃ盛り上がってる。
これは….行きたい……!!!
と思っていたところ12月20日にワークマンプラス等々力店がオープン、しかも初日はセールをやっているとの情報が!張り切って7時の開店に合わせて行ってきました。
よ、ブロガーの鑑!
目次
アウトドアに特化したワークマンプラス

ワークマンといえば、先にも書いたとおり作業着のお店というイメージが強いですが、ワークマンプラスはさらに「高機能×低価格」に特化したアウトドア・スポーツ・レインウエアの専門店です。
「働くプロの過酷な使用環境に耐える品質と高機能をもつ製品を、値札を見ないでお買い上げいただける安心の低価格で届けたい」全国800店舗以上を展開するワークマンが、商品開発に込めている思いを、今度はみなさまの日々の生活の中で提案します。
ワークマンが誇る「高機能」と「低価格」はそのままに、アウトドア・カジュアルウェアに「プロ品質」をプラス!
雨に強いイージス・風に負けないフィールドコア・動きを追求したファインドアウト機能と価格に新基準を与えます。
公式サイトより引用:https://www.workman-plus.com/
なんと日経トレンディ2019ヒット予測で1位を獲得しているくらいの注目度…….!
その証拠に、等々力店オープン当日は「テレビ朝日」「テレビ東京」などテレビ局の取材も来ていました。

取材されたよ、放送されるかなあ
2018年12月現在、ワークマンプラスは全国で4店舗です。もっと増えてほしい!
(ららぽーと立川立飛店、川崎中野島店、ららぽーと富士見店、等々力店)
ワークマンプラス等々力店の混雑状況

ワークマンはほとんどのお店が7時開店。朝が早い現場の方々に優しい営業時間。
今日はオープン初日ということもあり、開店10分前から100人以上の行列が…!

3分早めの、9:57に開店。店内がそこまで広くないこともあり入場規制。

20人ずつくらいの入店だったので、中はそれほど混雑もなく(それでも混んでいたけど)割とゆっくり見ることができました。
追記:12/20 昼12:00現在 入場列なしで、スムーズに入店できます!
店内レポ:ワークマン女子に朗報、レディースコーナーもあり

店内は、アウトドア・スポーツ系の商品が8割、通常のワークマンらしい商品(作業着系)が2割。
鏡や、試着用のソファーが店内に多く、試着室は2部屋ありました。

そして、インスタで話題の「#ワークマン女子」。
ありました、レディースコーナー!ラインナップは、ダウン・ズボン・靴下・肌着などの防寒仕様の商品がメイン。


ただやはりメンズに比べると、種類はかなり少ないです。
でも、アウターなら中に色々着ることを考えてMサイズもありかなと思います。私(155cm)もMサイズのダウンを買いました。デザイン的にもメンズの方がかっこいいのが多い印象です。

靴も充実していて、お目当ての「ケベック」もゲットできました!
ケベックは、サイズ展開がM(25cmくらい)からなので、女性にはかなり大きめですが、これも厚手の靴下・ホッカイロを考えたらこれくらい余裕が合ったほうがいいのかな、と思って購入。
店員さんいわく、ピッタリサイズよりも少し余裕が合ったほうが暖かいらしい。




話題の「綿かぶりヤッケ」はやはり品切れでした。全国的に品薄らしい。
オンラインストアでは、ギリギリあるらしいのでそっちで買うか〜〜〜〜。
本日の戦利品
(後ほどアップします)
電車で行ける!ワークマンプラス等々力店のアクセス・駐車場
ワークマンプラス等々力店は、駐車場があり、駅からも歩ける距離なので、徒歩でも車でも行くことが出来ます。(セール期間は駐車場が使えないので要注意です)
●等々力駅から徒歩8分
東急大井町線等々力駅より南へ直進、環八通り等々力不動前交差点を渡り、左折し200m、マクドナルドの先
●尾山台駅から徒歩8分
東急大井町線尾山台駅より南へ直進、環八通り尾山台交差点を渡って、右折し200m、進行方向左手

等々力店のオープンセールは12/30まで。チラシ有り
オープンセールは、12/20(木)〜12/30(日)7:00~20:00まで。セール期間は駐車場が使えないので注意です。
セールのチラシ▼
https://www.workman-plus.com/pdf/WM_plus_todoroki1220.pdf
(青丸は私のお買い物リストですw)


店舗情報
店名 | ワークマンプラス等々力店 |
住所 | 東京都世田谷区等々力1-32-12 |
電話 | 03-3701-5118 |
最寄り駅 | 等々力駅(徒歩8分)、尾山台駅(徒歩8分) |
OPEN | 7:00~20:00 |
HP | https://www.workman-plus.com/ |
さくらんの一言
これからワークマンもユニクロみたいに定番になっていくんだろうなあ
Follow @skrninjin